単独オーストラリア自転車横断旅

私が2018年9月から10月にかけて行った、オーストラリアを自転車で横断した旅について書いていきます。もし今後挑戦したいという方の参考になればという思いを込めて、実際に自分が旅を行う前にこのような情報があったら助かったな、参考になるな、と思えるような情報をまとめていけたらなと思います。

タグ:旅

(初の1日に2記事投稿)

今回の記事ではオーストラリア大陸自転車横断中に出会った人たちについて取り上げたいと思います。と言っても、オーストラリアのことを少しでもわかる方やイメージできる方は気付くと思いますが、本当に大陸の真ん中は何もないので、まず人がいません。なんなら一番出会ったのはカンガルーの死骸です。その次に、エミューかデカいトカゲの死骸、生きたカンガルー、トカゲ、エミュー、人、ヘビ、といった感じです。笑 カンガルーの死骸に関しては、数えてませんが、盛ったら、1日200くらい見た日もあったかもしれません。


それでは本題です。
道中出会って取り上げたい人の一人目が、アイルランド人でシドニー在住のポールという人です。彼とは、ナラボー(1200㎞何もなし)に入る2日前のキャンプ場で出会い、行程的にはそれ以降ずっと僕の2日分後ろをこいでいたような感じです。彼はシドニーに住んでいるんですが、飛行機でシャークベイ(西オーストラリア、パースの1000㎞くらい上にある何もないところ)まで自転車を持って行き、そこから自分の家があるシドニーまで帰るというチャレンジをしていました。最終的に彼は約5500㎞も漕ぎ、無事に家に帰れたそうです。(僕よりも1000㎞以上長い行程)

彼の何よりもすごいと尊敬したところは、自分がやっているオーストラリア大陸横断というチャレンジをSNSに発信し、旅をしている最中から共有することを徹底していました。そして、クラウドファンディングのような形(実際はこういう素晴らしいチャレンジをしています。みんなにシェアして、みんなをインスパイアするから、少しでも応援してという形の募金システム)で、最終的にAU$20000以上(日本円で約160万~)を集めていました。

私自身も、旅を始める前は同じようなことを考えていましたが、クラウドファンディングのような形では何かリターン(物)を考えなくてはならないと思っていて、それにいい案が思い浮かばなかったのと同時に、そんなみんなが応援してくれるような挑戦でもないと思ってしまって行動に移せませんでした。終わってみて、このチャレンジに関しては、お金もない学生がこの旅のために精一杯働いてお金をためて、自分の力だけでやり切ったということに意味があると思っていますが、このご時世、自分のやっている何かをシェアして、それが自分返ってくる(お金やチャンスや応援として)というのはしっかりと活用していくべきだと思いました。

大変お久しぶりです。
前回の記事が4/16ということなので、約5か月も空いてしまいました😅

その5か月間何をしていたかというと、何もしていませんでした笑
5か月前は就活真っただ中の時期でしたが、個人的には週に1回くらいしかスーツを着ないような活動度合いだったため、あまり大変さを感じず、直感で選んだ2社だけを受け、5月末に両方から内定をもらって終了と、聞いていた就活の大変さを感じることなく終えることができました。

受かったのはベンチャーとまあまあ大手のところで、さんざん悩みましたが、大好きな筋トレをこの先も続けていけそうなワークライフバランスのとれそうな大手の方で決めました。


あとは、週5~6で筋トレをして、バイトして、家でごろごろして、、、と典型的な大学4年生の人生の無駄遣いをしております。笑 ただ、僕の場合はオーストラリアにワーホリ(留学と言いたい笑)して2年ダブっているため、仲の良い大学の友達は社会人1年目、2年目をしていて、その友達からは「そんな生活逆に今しかできないんだからそれはそれでいいんじゃない?あと半年もしたら嫌でも死ぬまで働くんだし」と言われ、確かになーと思い、本当に約5か月無駄にしてしまいました笑

ただそろそろ動かなくちゃなと思い、このブログの続きをとりあえず書こうと動き始めました!

なので、また少しずつ続きを上げていきたいと思います。
もうメインの行程とかルートはあげてしまったので濃い内容はないですが、もう約1年前にもなる記憶をたどり、当時の思いを共有出来たらな、と。

またよろしくお願いいたします!
(みんなに見てもらえるブログ作りを頑張る!)

まずは写真から!!
記事は写真の後に続きます!


これは僕が具体的に走ったルートです。
自転車旅2
Norsemanからの1200㎞何もなし区間の入り口です。
自転車旅5

これはNullaborで自然の怖さ、偉大さを思い知った時にとれた個人的に好きな写真です。
自転車旅4



こんにちは

前回の更新からだいぶ時間が経ってしまいました😅って言っても読者がいるわけでもないので関係ない話なんですが、笑 もっと記事が溜まって、見直しなども重ねていって、自分のSNSとかに載せてみんなに見てもらえたらいいなっていうのが今の願望です!

ただ、今まとめているのは普通の人に見てもらっても面白くないのも確かなので笑
今はできるだけ、同じ挑戦をしたい人に参考にしてもらえるような情報を提示したいなという気持ちが強いので、それをある程度まとめたら、日記的なものの中に旅や自然の魅力やちょっと自己啓発的なことも含めていけたらいいなって感じです!

個人的な話で言えば、最近特にもう一回やりたいなーって思い返すことが多くなりました。終わった直後は「絶対こんな愚かな選択はしない。自分からこんな死ぬ可能性があってバカみたいにつらい挑戦は絶対しない」って心の底からは思ってたんですがね、、笑


それでは本題です。
ルートについて僕の日記に沿って書いていきます。
なので、日にちごとの発着地がベースになります。
わかりづらいですが、Googleマップでどのようなルートを通ったかの写真も載せますね!

では!!↓↓↓↓↓↓↓
1日目 Victoria park(Perth)⇒ Northem手前 約89㎞+徒歩数キロ
2日目 Northem手前 ⇒ York 約52㎞(これはミスで次の日戻りました笑)
3日目 York ⇒ Tammim 約85㎞
4日目 Tammin ⇒ Merredin ⇒ Carrabin 約125km
5日目 Carrabin ⇒ Southem Cross ⇒ Koora Retret 約137㎞
6日目 休息日
7日目 Koora Retreat ⇒ Coolgardie 約121㎞
8日目 Coolgardie ⇒ Widgiemooltha 約78㎞
9日目 Widgiemooltha ⇒ Norseman 約93km
~ここから魔のNullabor含めの1200㎞何もなし区間~
10日目 Norseman ⇒ ブッシュキャンプ場という名のパーキングエリア 約81㎞
11日目 キャンプ場 ⇒ Balladonia 約113㎞
12日目 Balladonia ⇒ Caiguna 約184㎞
13日目 Caiguna ⇒ Cocklebiddy ⇒ bush(草むらとか森とかって意味です) 約100㎞
14日目 bush ⇒ Madura ⇒ Mundrabilla手前のrest area 約166㎞
15日目 rest area ⇒ Yucla 約78㎞
16日目 Yucla ⇒ Border line ⇒ parking area 約47㎞
17日目 parking area ⇒ parking area 約88㎞
18日目 parking area ⇒ Nullabor Road House 約67㎞
19日目 Nullabor ⇒ Nundroo 約146㎞
20日目 Nundroo ⇒ Penong 約80㎞
21一目 Penong ⇒ Ceduna 約73㎞
~Nullabor終了~
22日目 休息日
23日目 Ceduna ⇒ Poochera 約142㎞
24日目 Poochera ⇒ old famer free camp 約112㎞
25日目 free camp ⇒ Kimba 約66㎞
26日目 Kimba ⇒ Nuttbush Retreat 約121㎞
27日目 Nuttbush Retreat ⇒ Stirling North 約49㎞
28日目 Stirling North ⇒ Crystal Brook 約110㎞
29日目 Crystal Brook ⇒ Burra 約95㎞
30日目 Burra ⇒ Cadell 約98㎞
31日目 Cadell ⇒ Renmark ⇒ Paringa 約109㎞
32日目 休息日
33日目 Paringa ⇒ Mildura手前 約131㎞
34日目 Mildura ⇒ Balranald 約169㎞
35日目 Balranald ⇒ Hay 約135㎞
36日目 Hay ⇒ Dalrington Point 約121㎞
37日目 Dalrington Point ⇒ Grong Grong 約89㎞
38日目 Grong Grong ⇒ Bethungra 約112㎞
39日目 Bethungra ⇒ Harden 約65㎞
40日目 Harden ⇒ Yass 約70㎞
41日目 Yass ⇒ Goulburn 約91㎞
42日目 Goulburn ⇒ Bargo 106㎞
43日目 Bargo ⇒ Sydney 約118km

こんな感じです!
自転車のメーターで表示されている総距離は4189㎞でした。ですが、歩いて押したりしたところもあったり、逆に町中ぷらぷらしたりしたのも含まれるので、総移動距離という概念のほうが近いかもしれません!

参考にしてください!

こんにちは!!!

みなさんはどうお過ごしでしょうか。
もう三月が終わり、新しい年度が始まると思うと恐ろしいですね。僕はラスト一年大学が残ってるんですが、その履修を考えていたところ、週に2日しか学校に行かない(行く必要がない)とわかり、就活という大事なノルマはありますが、大学4年生は本当にやることがないんだなって感じました。なんか自分でテーマを持って日々を過ごさなければなと、、、😅



それでは本題です。
今回の記事では、旅のデータとおおまかなルートについて触れていきたいと思います。データでは、距離や費用、日数などをなるべくこまかく記していきます。

オーストラリア横断自転車旅(9/24~10/27.2018)
総距離:4189㎞(Perth →Sydney)
総日数:43日間(うち、3日間は休養日として使ったので、自転車をこいだのは40日)
総費用:約60万(具体的な費用をまとめた紙を紛失したため、見つかり次第更新します。)
使用した自転車:Focus(日本円で約10万くらいのクロスバイク)
一日最長距離:184㎞
一日最短距離:47㎞
最高気温:40度
最低気温:0度
パンク回数:4回
交換したタイヤ:後輪一回
飲んだビール:たくさん
宿に泊まった回数:6回
泣いた回数:3回
最長洗濯なし期間:5日
出会った同志(同じチャレンジャー):5人(うち一人は徒歩)
命の危機(?):3回
諦めようと思った回数:1回(初日)
あって良かったグッズ:ソーラーパネル
なくてよかったグッズ:プロテイン笑


こんなとこですかね。
他にも何か思い浮かんだら、随時アップデートさせていきますね!


次にルートについてほんの少しこまかく説明します。
スタート地点は、留学をしていたPerth(パース)という西オーストラリアにある都市で、そこから(首都より有名な)Sydneyを目指しました。簡単に言えば、オーストラリア大陸の左下らへんから右下らへんまで一直線に横断したと思ってもらえればいいです。最初の計画は、アデレードやメルボルンも行く予定でしたが、時間とコストの都合で、Port Augusta(ポートオーガスタ)から計画を変更し、まっすぐシドニーを目指しました。正直ルートについては最初の3日分しか具体的に決めていなかった為、その後は旅をしながら現地の人に話しかけてどのルートを行ったらいいかを聞きながら進みました。幸い、挑戦した時期には、キャンピングカーでロードトリップをしている人がたくさんいたので、キャンプ地に行けば、話を聞くのに困ることはなかったです。そして、すべて計画をしていたとしても、実際は計画通りにいかないことも多いので、現地でhotな情報を仕入れるのがなんだかんだよかったのかなと思いました。


長くなりましたので、今回はこのくらいにしておきます!
次の記事では、ルートについてもう少し細かくあげて、その後に一日ごとに焦点を当てて書いていけたらなって思います!
写真や動画に関しては、いいものはないですが、一応記録したので少しずつ編集などもして一緒にあげていきたいです。
ありがとうございました!


こんにちは

みなさんはどうお過ごしでしょうか。
僕は就活真っ盛りのシーズンなのに、やる気が全く起きなく、バイトとジムとNETFLIXに一日のすべてを捧げていて、あー就活終わったな、と思っているところです笑


それでは、本題です。
前回のブログで今回からの内容はルート等の具体的な内容について書いていくといいましたが、先に一つだけ記事にしておいたほうがいいなと思う内容があったので、それを先に書かせてもらいます!

それは、僕のスペックです、、笑
外見とか知力の話ではなく、自転車に対するものです。オーストラリアを横断するまでに自分が持っていた経験や知識などのことを紹介していけたらなと思います。この後に詳しく書きますが、全くの素人だったため、根性と計画性さえあれば、基本的ににどなたでも挑戦(クリア)できるチャレンジだったかなと思います。(ただ、こんなバカげているようなことをやりたいと思う気持ちがまず必要ですが笑)あとは、すでにいろいろな経験を持っている方であれば、僕のように苦労すること面がかなり減るのではないでしょうか。そのような観点で記事を読んでいただければ幸いです。


当時、(今もですが)23歳のメンズ。
過去に一度だけ東京から地元である北海道の旭川というところまでの約1000キロちょいの行程をバックパック一つ担いで、兄からのおさがりであるビアンキのクロスバイク(確か定価が7万くらいのやつ)で挑戦しました。その時は、クロスバイクとロードバイクの違いすら分からず、出発する1週間前にクロスバイクを初めて乗り始め、とりあえずパンクの直し方や日本の道路の走り方などを学んでから挑戦しました。その旅が終わってからは、クロスバイクに触れることなく2~3年くらいママチャリ一つで生きてきました。なので、この一度の経験はありますが、普段から自転車を乗り回していたり、過去に何度もある程度の旅を経験してからのステップアップのオーストラリア横断ではなく、いきなりオーストラリア横断に手を出したという感じです😅

箇条書きで書いていくと(オーストラリア横断をする前までの)
クラスバイク歴 2週間
出来る修理 パンク直しのみ
総走行距離 1200キロ
くらいでしょうか。これ以上にかけるような自転車に対する経験や能力は一切ありませんでした。それも、2年以上前の経験で、それから一切クロスバイクもロードバイクも触れてすらこなかったほどです。

なので、全くの素人からは「これでも十分経験あんじゃん!」で思われるかもしれませんが、オーストラリア横断などの大陸横断をするような人たちからしたら、「素人」と同じレベルだと思います。これで、何が言いたいかというと、誰でもチャレンジできるので、やりたいけど怖くて踏み出せないなーって人はぜひ挑戦してもらいたいです!

今日はこの辺で!
次回はたぶん、ルートや総距離などの内容をまとめていけたらなと思います!

読んでいただいてありがとうございました!
文章やブログ運営の上でアドバイスやご指摘等ありましたら、ぜひコメントしてください!

Ciao

↑このページのトップヘ